おはようございます。
全国福利厚生共済会の初回コミッション(報酬)は4,000円でした。1ヶ月分の掛金を稼げました。次月は掛金分の4,000円を超えていけそうです。
先日、下記ツイートをしました。
全国福利厚生共済会へ入会して初めてライフサポート(祝い金)を利用してみました。FAXで依頼して1週間程度で自宅へ届きました。
会社の福利厚生にはまったく及びませんが(会社の福利厚生が良すぎる)あると嬉しいよね。
次は、福利厚生を利用してランバンのオーダースーツを注文してみようと思います。 pic.twitter.com/Q5PWqzfXSa
— はるろぐ@月1,000円ブロガー (@harumitsu0112) 2019年5月28日
ツイート内のライフサポート(お祝い金:ゆりかご)と初回コミッション(報酬)について実体験をもとに説明します。
- 加入1ヶ月未満でライフサポートサービス(お祝い金)を利用してみた
- 初回コミッション(報酬)は4,000円で1ヶ月分の掛金±0円
- 全国福利厚生共済会のライフサポートとコミッションのまとめ
加入1ヶ月未満でライフサポートサービス(お祝い金)を利用してみた

加入してはじめて全国福利厚生共済会のサービスを利用してみた。
はじめてと言っても、責任開始日(登録日)が5月1日なので最近登録が完了してばかりです。お祝い金を請求したのは5月14日なので2週間経過した程度。
お祝い金について
お祝い金は、最大6回貰える機会があり、金額は3,000円〜30,000円の幅があります。
- ゆりかご(出産)
- 3才祝い
- 小学校入学祝い
- 中学校入学祝い
- 中学校卒業祝い
- 結婚祝い
そして、責任開始日(登録完了日)から1年未満か以上か、K会員かP会員かによってお祝い金の額が違います。また、お祝い金とありますが、ギフトカードが簡易書留で自宅に郵送されてきます。
申請方法と必要な書類について
とても簡単です。
2枚の書類を「メール・FAX・郵送」するだけです。私は、書類を準備してオール手書きの送付状をつけてFAXで送りましたが、書類への記入併せても5分程度で完了しました。
全国福利厚生協会の会員ページから下記書類を印刷します。必要箇所へ記入(会員IDと子供の誕生日)して出生届出済証明と併せて送ります。

どのくらいの期間で届くのか?
申請して10日間で届きました。
具体的に書くと、 5月14日にFAXで請求して、5月24日に簡易書留で、登録している自宅住所へ届きました。
祝いの言葉が綴られた送付状も添えられていました(下記画像は郵送物一式)。

初回コミッション(報酬)は4,000円で1ヶ月分の掛金±0円

内容は直紹介者1人で、アシスタントも同時に行ったので、1人で4,000円(直紹介者加入2,000円+アシスタント代2,000円)のコミッションとなっている。
コミッション(報酬)獲得のためにしたこと
コミッション獲得のためにしたことと言えば、興味ありそうな人に声をかけて、アップの人に紹介しラインで繋いで、やり取りしてもらっただけなので、実際ほとんど働いていません。
副業として本業(サラリーマン)と併用する方は、全国福利厚生共済会を専業で行っている熱心なアップな人がいるラインをおすすめします。
コミッション(報酬)の支払日はいつなのか


コミッションの支払いは毎月25日です。
WEB明細の場合はコミッションから200円差し引かれます。その為、実際に振り込まれていたのは3,800円でした。
関連記事 全厚済で月700万円稼ぐマダムとの出会い
関連記事 全国福利厚生共済会を退会した理由と退会方法
全国福利厚生共済会のライフサポートとコミッションのまとめ
福利厚生サービスは普通に利用できます。
コミッションの支払いも問題ありません。
僕の個人的な感覚ですが、お金関係の支払いが依頼して10日で完了したのには少し驚きました。
ギフトカードも全国どこでも使えるレベルのJCBのギフトカードで安心しました。マイナーなギフトカードが届くかもしれないと少し考えてたので・・・
次回は、全国福利厚生共済会のサービスを利用してランバンのオーダーメイドスーツを作ってみようと思います。
全国福利厚生共済会についての関連記事
面白い出来事・研修会へ参加・ライフサポートの利用など気が向いたら記事を書きます。
全国福利厚生共済会で月700万以上稼ぐ人との出会い
全国福利厚生共済会との出会いについて書いています。全国福利厚生共済会を含めアムウェイなどいくつか見てきましたが月500万以上の収入を稼いでいる人に初めてお会いしましたが豊かな暮らしすぎて驚愕しました。
毎月海外に行き、好きな時間まで飲み歩き、駅近のタワマンを現金一括でポンと買う人生って・・・人間は平等ではないんだと実感しました。僕は一生懸命働いて月の手取りが20万円なのに・・・
関連記事 全国福利厚生共済会で月700万円稼ぐマダムとの出会い
全国福利厚生共済会に加入して研修などに参加してみた
全国福利厚生共済会に加入しました。申し込み・初期研修・ビジネストレーニングなど勧誘から加入後の一連の流れを記事にしました。
一連の流れを時系列にして記事にしていますので加入を検討している人の参考になれば嬉しいです。機嫌が良ければ質問にお返事もいたします、Twitterからどうぞ(笑)。
関連記事 全国福利厚生共済会に加入して初期研修やセミナーをうけてきた