便利な住宅設備7選

  • 2020年4月13日
  • 2020年4月18日
  • inbox
  • 0件
家探し素人
最近、家を探しています。
日々の生活が快適で豊かになる住宅設備を知りたいのですがオススメを知りたい。教えてくれませんか?

こういったお困り事にお答えいたします。

少し自己紹介しますね。僕は上場企業に務める営業主任で、不動産業界歴12年の宅建士です。新築や中古住宅の販売・賃貸仲介・タワマンの販売・土地仕入れからの注文住宅など転職を3回行い経験を積んできました。不動産の営業として経験は多い方です。お医者さんで例えると、外科・内科・呼吸器科・肛門科など複数の分野に精通している感じです。不動産屋と一括りにされがちですが専門が得意不得意があります。

今回は注文住宅販売と賃貸仲介での2つの経験を元にお答えいたします。

以前、次のツイートをしました(役に立てたらフォローしてね)。

ツイートを元に本当に住宅設備7つをご紹介します。
住宅購入の参考になると思います。
※ツイートは9つですが7つに厳選

本当に快適だと実感できるオススメの住宅設備7つ

オススメする理由は次のとおり。

  • 僕が実際に利用して便利だと感じた(10回の引越経験あり)。
  • 住宅購入や賃貸物件へ入居したお客様からの反応が特に良かった。

僕の体験談とお客様の反応を元に選出していますが、考え方やライフスタイルにより快適と感じる設備は異なります。誰にでも当てはまる魔法の設備ではありません。

そのため、記事の後半ではあなたに適した住宅設備の選び方をご説明いたします。
オススメの住宅設備は次のとおり。

  1. ワンタッチで収納できる室内物干し
  2. ランドリーラック
  3. ワイドタイプの洗面台
  4. 玄関やトイレの人感センサーライト
  5. 音声操作できるエアコンや照明
  6. 暗証番号やセンサーで開錠施錠できる玄関ドア
  7. 備蓄品など食料品をたくさん収納できるパントリー

順番に説明していきますね。

ワンタッチで収納できる室内物干し

部屋のデザインを損なわずに室内干しができます。
しかも、ワンタッチで出し入れ可能で楽チンです。

花粉の多い時期や雨の日も干せる。交通量の多い道路近くに立っている家にも良い。太陽の光で乾かしたいと思うタイプですが、利用すると便利なことに気づかされます。 ちなみにAmazonで1万円程度で販売しているので、両親へのプレゼントなどにも利用できます。設置は少し難しいですが、YouTubeなどで探せばあります。

置き型タイプで十分とおっしゃる方もいらっしゃいますが、できる限り出し入れする手間を考えると、圧倒的に天井へ格納するタイプが楽でよいはずです。ずぼらさんならこのひと手間を分かってもらえると思います。

置き型は小さなお子様が倒してけがをするリスクもありますので僕は圧倒的に天井へ格納するタイプをお勧めします。

ランドリーラック

洗面所をすっきりさせることができる。ランドリーラックとは洗濯機の周辺についている収納スペースの事です。賃貸物件の場合はあとづするのが難しいです。スチールラックのようなタイプを置くことはできますが、安定感もないし脱衣場がガチャガチャした感じがして嫌なんですよね。起床して洗面台がごちゃごちゃしていたら朝一で気分がさがりますよね。

注文住宅の場合はオプションで設置することができます。すでに購入している方はリフォーム業者さんに依頼してみると良いと思います。

DIYが得意な方はディアウォールなどを利用して自作することもできると思います。

ワイドタイプの洗面台

こちらも洗面台をすっきりさせることができます(片付けが得意な方は読み飛ばしてください)。750mmの洗面台は収納する箇所も少ないですし、歯ブラシなどが見えちゃいますよね。そうすると洗面台がガチャガチャして散らかっているように見えるので、ワイドタイプの洗面台をお勧めしております。 鏡の裏に収納ができるのももちろんなんですが、物を置くことができるスペースがあるので、ゆっくり化粧をしたり、髭剃りを充電したり、ドライヤーを置いたりできてとても便利です。

人感センサーライト

最近は、賃貸でも建売住宅でも標準でついていることが多いです。基本は玄関についていることが多くとても便利です。買い物で両手がふさがっていたとしても全く問題なし。両手がふさがっていなくても暗い中スイッチを探す手間が省けます。 利用していると気づきませんでしたが、嫁の実家に遊びに行った際に、玄関が自動センサーでなく暗くて困ったと感じ、人感センサーライトのありがたさに気づきました。注文住宅では、トイレや洗面台も人感センサーライトにできます。

音声操作できる家電

大和ハウスがCMをしている賃貸住宅D-roomにIOT付き住宅というシリーズがあります。Googleホームを利用して、エアコンや照明やテレビなどを操作することができます。我が家では主にエアコンと照明を音声で操作していますが、人感センサーライトと同様に暗い中又はどこかにあるエアコンのリモコンを探したりリモコンまで動かなくてよいので、本当に楽です。 たまたま、音声操作ができる賃貸物件だったのですが、当初は絶対に利用しないよね。と笑っていましたが、今となってはなくてはならない設備です。近いうちに引っ越しをするのですが、音声操作は後付けで設置できるので絶対に導入します。

暗証番号の玄関キー又はセンサー式の鍵

玄関の前でバックを開けて探す手間がなくなり毎日ハッピーになれます。鍵を持って出る手間、鍵を閉める手間、バックから取り出す手間、あける手間と4つの手間を削除することができます。 シリンダータイプの鍵であればAmazonなどで後付タイプのものを設置することができます。YouTuberでもありテックキャンプを運営しているマコなり社長も非常に良いとお勧めしていました。

パントリー

コストコを愛する人なら必須の設備です。購入した食料品や備蓄品をきれいに陳列&収納できた時は気分が上がります。もし、世界がTウイルスに侵されて死の世界になっても1か月くらいは家から出なくても生活できるので救助を待つことができます(WDにはまっています)。 買い物へ行く回数が圧倒的に減るので、買い物にかけていた無駄な時間を、家族と過ごしたり、掃除をしたり、テレビを見たりと、パントリーがあるだけで人生が豊かになります(本気で言っています)。もし、注文住宅で家を建てる予定があるのであればキッチンへパントリーを作ることをお勧めします。

自分に合った設備を選ぶ方法

自分の生活スタイルを描けているかどうかです。ご紹介した7選はあくまでも僕の生活スタイルに合わせたものです。

インテリアが大好きで、こまめに洗濯や掃除ができる方であれば、室内物干しざおはお勧めできません。なぜなら、天井に格納できるとはいえ、インテリアが大好きな人にとっては気になる存在になるからです。こまめに選択できるのであれば、床に置くタイプの物干し台で良いと思います。そうなれば、物干し台をかたずけるための、大型のクローゼットや収納スペースをつけたほうが良いはずです。そもそも、洗濯はドラム式洗濯機で乾燥するから、洗濯物を干すことさえないんだよっていう人にとっては、全く必要のない設備です。