賃貸不動産を探す際に知っておくと自慢できる4つの情報

  • 2018年1月25日
  • 2020年3月18日
  • 住まい
  • 0件

皆様こんばんは。2018年初記事でございます。

過去最強の寒波すごいですね。今日は、嫁が趣味で使う電子ピアノを家電量販店(主にケーズデンキ)や楽器屋さんを探し回りましたが、外に出るたびに娘が体を冷やさない様に毛布でぐるぐる巻きにしていました。電子ピアノは「KORG LP-380」になりそうです。

お引越しのシーズンですね。
知っていると少しお部屋探しが楽しく?快適に?便利に?話したくなる?
かもしれない情報をまとめてみました。

 1.K、DK、LDKの違い

1K   :4.4以下

1DK   :4.5帖から8帖

1LDK :8帖以上

2K   :5帖以上

2DK   :6帖から9帖

2LDK :10帖以上

実はキッチンが付いている部屋の広さで決まっています。多くの方が知らないと思いますが「1Kから1LDK」と「2Kから2LDK以上」ではそれぞれKからLDKの帖数が異なります。例えば、1LDKではLDK8帖以上ですが、2LDKではLDK10帖以上となっています。

2. 面積変換

1坪  =  3.305785m2 ≒ 2畳

1m2   =  0.3025坪    ≒ 0.6帖

1帖 =  1.62m2以上  ≒ 0.5坪

「帖」と「畳」の違いについて

以前は畳の家屋が多く「畳」で表記されていたが、フローリングで1畳と表示すると洋室?和室?と混乱する可能性があるため「帖」となりました。不動産の表示に関する公正競争規約施行規則「物件の内容・取引条件等に係る表示基準」で定義され、1帖は1.62m2以上と定められています。

不動産取引協議会連合会の不動産の表示に関する公正競争規約施行規則より引用

(16)住宅の居室等の広さを畳数で表示する場合においては、畳1枚当たりの広さは1.62平方メートル(各室の壁心面積を畳数で除した数値)以上の広さがあるという意味で用いること。

3.畳の種類やサイズ

1畳サイズのほとんどの畳は下記2種類の寸法をもとに作られています。

(1)本間、関西間、京間(近畿より南:西日本)

幅 95.5cm × 長さ 191cm × 厚み 5.5cm

(2)関西間、江戸間、五八間(東海より北:東日本)

幅 88.0cm × 長さ 176cm × 厚み 5.5cm

借間、京間、本間、関西間、中京間、三六間、、江戸間、関東間、田舎間、五八間、団地間、公団サイズ、五六間など、様々な種類があります。種類により寸歩がそれぞれ異なりますが、縦横比が2:1になっている長方形の1畳サイズと、これを横半分にした正方形の半畳サイズ2種類あります。

4.ベットサイズや種類

シングル      幅097cm×丈195cm(1人用)

セミダブル     幅120cm×丈195cm(1人用)

ダブル       幅140cm×丈195cm(2人:1人70cm)

ワイドダブル    幅150cm×丈195cm(2人:1人75cm)

クイーン      幅160cm×丈195cm(2人:1人80cm)

ワイドクイーン   幅170cm×丈195cm(2人:1人85cm)

キング       幅180cm×丈195cm(2人:1人90cm)

ワイドキング    幅200cm×丈195cm(2人:1人100cm)

※ロングサイズベットは丈205cm〜207cm

身長・生活習慣・運動量などにより差はありますが、産業技術総合研究所 人間情報研究部門 デジタルヒューマン研究グループ の人体寸法・形状データベースを参考にして算出すると、日本人の平均肩幅は男性40cm程度、女性で37cm程度です。寝返りに必要な片側約15cm(左右で30cm)を平均肩幅を加えると、男性70cm女性67cmあれば十分なスペースとなります。

関連 遺言の「あり・なし」で相続不動産の分け方はどう変わるか
関連 住宅の減価償却と法定耐用年数について
公式 住友不動産販売株式会社(無料査定・売却相談)