ブログのネタが切れたら3年前の自分に向けて書く【文章の「型」で爆速で記事を書く】

ブログ記事

こんばんは。

 

ブログで月数百万稼ぐ師匠のマナブさんから「いいね」をもらい1日中テンションを高く保つことができました。自分もマナブさんのようにプラスの影響を与えられるようになりたいです。

 

▼勝手に師匠だと思っているマナブさんのブログ「manablog」。

 

昨日の仕事終わりに下記ツイートをしました。

 

 

 上記ツイートの「ネタ切れしたときは、3年前の自分に向けて書く」を深掘りしていきます。

 

この記事を読むことで下記項目を知ることが出来ます。

  1. ブログのネタ切れを一瞬で解決する方法
  2. 2時間以内で記事を書き上げるための「型」

 

文章を書くために心得ておくこと

 

結論から言います。

 

文章は人を変える(行動させる)ために書きます。

 

ブログを書くにために、5冊ほど文章に関する本を読みました。そのなかで、もっとも響いた言葉です。

 

例で言うと「人を変える」とは下記の状態です。

  1. 楽しくない→楽しい(ゲームやスポーツの魅力を伝える)
  2. 分からない→分かった(iPhoneできれいな写真を撮る方法)
  3. 困っている→改善された(賃貸物件で上階の騒音対処法)

 

また、文章はサービス業です。より良いサービスをお客様(読者)に届けないといけません。お客様(読者)が手に取りやすく、咀嚼しやすいように工夫をしなければいけません。

 

読者は、「不親切で不熱心」であり、下記の考えを持っています。

  1. あまり興味ないんだけどたまたま目についたからみている。
  2. 検索してこのブログにきたけど分かりにくければ他のブログに行く。

 

その為、さきほどお話したように、サービスを充実させないといけません(手に取りやすく、咀嚼しやすいように工夫)。

 

サービスが充実していないと、最後までじっくりと文章を読んでもらえず、伝えたい事が伝わりません。そうなると、文章の本質である「人を変える」ことは不可能になります。

 

まとめると「人を変える文章」の流れは下記のとおりです。

  1. 手に取りやすい記事(SEO対策、タイトルの工夫)
  2. 咀嚼しやすいように工夫(分かりやすい文章や具体例)
  3. 文章をさいごまでじっくりと読み理解(検索ワードと記事がマッチ)
  4. 人を変える又は行動させる

 

 ▼マナブさんおすすめでもある文章の本。最初の1冊にオススです。

いますぐ書け、の文章法 (ちくま新書)

いますぐ書け、の文章法 (ちくま新書)

 

 

 

 自分の変化にフォーカスすると書きやすい

 

 僕もそうですがブログ初心者の方(100記事未満)で、ブログ運営に慣れ、SEO対策や関連キーワードの事を考えすぎて、よくわからなくなることがあると思います。

 

その場合は、SEO対策やキーワードなどは一旦忘れます。

 

そして、過去の自分に変化したことを教えるつもりで書きます。タイトルの3年にこだわらず5年でも10年でもそこに需要があれば問題ありません。

 

ただ、時代の流れもあるので、過去にさかのぼりすぎると、需要がなくなる可能性があります。

 

例えば、「遊戯王カードのレアをサーチする方法」というブログを書いたとしても、今はカードが触れないようガラスケースに入れられ販売しているので通用しないと思います。そうなると需要はありません。

 

自分の変化の体験談なので、オリジナルの記事になりやすいです。体験談のある記事はグーグルからの評価も高くなりやすく、ユーザーも体験談を求めている傾向にあるので、良い記事だと判断されやすくなります。

  

ちなみに、僕が自分の変化にフォーカスした記事を書くとしたら下記になります。実際にブログ記事にする予定です。 

  1.  docomoから格安SIMへ乗り換えたこと。
  2. デロンギの全自動コーヒーマシンを購入したこと。
  3. スケジュール管理は手帳ではなくスマホで行うこと。
  4. JAFは不要。クレカのロードサービスで十分。
  5. 本業以外の収入を作る行動をすること。

 

 

文章の「型」があると圧倒的な効率でかける

僕のブログを数記事よむとわかると思いますが、どの記事も構成が似たような感じになっています。

 

今日はマナブさんのいいねを貰い、テンションが最高潮なので僕が使っている「型」を公開します。ご利用される方はどうぞ自由にコピペして利用してください。

 

役に立ったと言う方は、コメント・フォロー・リツイート・読者になる等で応援してくれると嬉しいです。

 

ーーーーーーーー

タイトル

 

内容に関連する文章に「目標・現状報告・権威の主張」等を入れる。

 

内容に関するツイート。

 

この記事を読むことにより何を知れ変われるのか。

 

大見出し1

主張

理由

具体例

 

大見出し2

主張

理由

具体例

 

大見出し3

主張

理由

具体例

ーーーーーーーー

 

少しでも、あなたの生活に良い影響を与えることができれば良いなと思っています。もし、質問や気になることがありましたら、お気軽にご質問してください。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。